2016年10月31日(月)  
アオジ他

朝の自然観察の森。「チッチッ」という懐かしい鳴き声。探してみた
ら居りました。アオジ君です。
地元で初めて見た、渡りから戻ってきたアオジであります。


自然観察の森の冬鳥で最大勢力のアオジが来ると、秋も終
わりです。


人が通ると一度木の枝に飛び上がります。


直ぐ下に降りたくて、降りる場所を探しています。


エゾビタキ(サメビタキかも?)さんのようです。またまた、高いとこ
ろに居てこんな写真になってしまいました。今年、自然観察の森で
ヒタキをまともに写した事がありません。
写真の写りが今一つでエゾかサメか何とも言いようがありません。


モズさんであります。こちらもかなり鳴き声と姿を見るのですが
、写真にあまり写していません。


本日、ツグミが渡っていく声も聞きました。また、アトリの鳴き声も
聞いたような気がします。いよいよ冬鳥の季節です。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る